私の髪の洗い方間違っていない?


最近、当院クリニックへ男女問わず薄毛相談で診察される方が、多くいらっしゃいます。

当院でできる治療・ケアは案内や説明をしておりますが、話を聞いていると残念ながら髪を傷める洗髪をされている方がいらっしゃいます。

少しですが髪の洗い方について調べてみましたので、自分の洗い方と比べてみて下さいね。


まず、髪の構造や寿命・なりたちについては「つぶやきジローの隠れ部屋」AGAで紹介しているので、参考にされてくださいね。


1)シャンプーの種類について

主に3種類に分かれます。

自分に合ったシャンプーを使用することで、髪がまとまりやすくダメージを防ぎます。


①高級アルコール系

優れた泡立ちと強い洗浄力が特徴で、皮脂や汚れをしっかり落とすので、ワックスなどの整髪料を使用する方やベタツキ・テカリが気になる方にオススメです。

値段は安いが洗浄力は強いので、頭皮への皮脂を落とし過ぎて刺激になってしまうことがあります。

ラウレス硫酸アンモ二ウム

ラウレス硫酸Na

ラウリス硫酸Na

などが成分表示に記入されてあります。


②石けん系

天然由来成分で作られています。身体に優しくアレルギー体質の方にもオススメです。洗浄力も強いです。

ただ、人の頭皮は弱酸性で、石けん系はアルカリ性と反対の体質をもつので、髪がアルカリ性に傾いてダメージを受けやすくなります。ヘヤカラーやパーマの方は髪に負担をかけるので避けた方がいいです。


③アミノ酸系

人の身体は、タンパク質によって作られています。そのため、アミノ酸シャンプーは頭皮や髪へのなじみがよく負担を与えにくいです。薄毛や抜毛が気になる方や肌の弱い方にオススメです。

しかし、①②より洗浄力に関しては劣ってしまい、値段も比較的高いです。

ココイルグルタミン酸TEA

ココイルメチルタウリンNa

コカミドプロピルベタイン

などの成分がお肌にやさしいそうです。


シリコンとノンシリコンって何?

最近のCMなどでもノンシリコンシャンプーがイイです。と言っていますが、何がいいのかご存知ですか?


シリコンとは、髪をコーティングしてダメージから守ったり洗い上がりの質感を良くするために配合されている物質のことを言います。しかし、コーティングをするためリンスが浸透しにくいという欠点があります。そのためパーマやカラーリングの方がノンシリコンに変えると長持ちします。

しかし、髪が細くて洗うときに絡まりやすい方はむしろシリコンが入っているものを選んだ方がよいと言われています。

シリコンも適量なら問題はないそうです。むしろ髪にシリコン自体が悪いのではなくシャンプーに使われる強力な洗浄剤(界面活性剤)が必要な油分まで落としてしまうので、ダメージを与えてしまうことが問題になります。


では、髪の洗い方について

①シャンプー前にブラッシング

ブラッシングは髪や頭皮についたほこりや汚れ・古くなった角質を落として頭皮に血行を促進し、シャンプー時に汚れを落としやすくします。

②予洗い

頭皮の毛穴の数は頬のおよそ3倍と大量にあります。

1分位かけてお湯で髪をしっかりすすぐだけで、汚れの70%がとれると言われています。頭皮までしっかりお湯で濡らしましょう。

次のシャンプーは補助剤だと思っていいくらいここで汚れが落ちます。


③シャンプー

髪を洗うというより頭皮を洗うことを意識して洗いましょう。頭皮が清潔できちんとほぐれていて、血流と共に栄養がすみずみまで行き渡らせていくことが大切です。

育毛を意識するなら夜のシャンプーがオススメです。

睡眠中は成長ホルモンができるため「肌は夜育つ」とも言われますが、髪も同じです。汚れを落として、十分ケアしてから眠りましょう。


『洗い方』

1)シャンプーは泡たっぷりのモコモコにします。(泡立てネットなどで)

2)生え際から頭頂部にかけてジグザグに指の腹を使って全体を洗います。

3)頭皮が終わったら毛先へ泡を馴染ませていきます。泡を行き渡らせるだけでも十分汚れが落ちます。(毛先はダメージを受けやすいから)


④トリートメント

1)シャンプー後、水分を軽く手でしぼるようにオフしたら適量のトリートメントを毛先やダメージが気になる場所になじませます。耳下から毛先へなじませて頭皮へ付けるのは避けましょう。

2)すすぎはしっかり行いましょう。ぬめりが残っているとスタイルが決まりにくくなったり、毛穴が詰まり頭皮に炎症を引き起こすこともあります。

⑤ドライ

髪はぬれたままだと、キューティクルが開いているので、ダメージを受けやすくなります。

1)毛束をタオルで挟んでポンポンと軽くたたきながら水気を吸わせます。タオルでこすってはダメです。

2)髪をかき上げながら、全体を乾かします。

乾きにくい内側・根元にしっかりドライヤーの温風を当てて乾かします。ドライヤーの送風口を左右に振りながら風を当てると、熱が分散されて髪へのダメージが軽減されます。

3)8割ほど乾いたら、今度は髪を軽く引っ張りながら根元から毛先に向かって温風を当てます。

4)その後、温風から冷風と切り替えることで開いていたキューティクルが閉じ、髪にツヤが出ます。


以上になります。

参考になりましたか?







はやと形成外科クリニック

はやと形成外科クリニックは、異常な皮膚の状態を正常に近づけ、傷をキレイに治す形成外科のクリニックです。 鹿児島県内でも数少ない形成外科のひとつとして、地域のみなさまに高度で多様、幅広い医療をご提供しております。 今回、開院2周年を記念して、さらに地域のみなさまに愛されるクリニックを目指し、この度ブログを始めることとなりました。気軽にお訪ねください!

0コメント

  • 1000 / 1000